ブルーベリーガーデンに待望のトイレを~!! 建物に使う木材は、以前に小屋作りに使用し解体したリサイクル材がメインです近頃、木材の価格が急騰していて、数年前の1.5倍~1.8倍位の値上がりぶり”(-“…
DIY~コンポストトイレ③~ 基礎編
ブルーベリーガーデンに待望のトイレを~!! トイレ本体が完成したのでいよいよ建物作りです 以前に小屋を建てましたが、訳あって解体したので、その資材を再利用して作っていきます 基礎作り 基礎の水平や、位置出しって本当に難し…
DIY~コンポストトイレ②~ トイレ編
ブルーベリーガーデンに待望のトイレを~!! Ecoばかクリエイションさんが販売している コンポストトイレ“RELIFE”の DIYキットを使ってトイレを作ります こちらはEcoばかクリエイションさん販売の完成品 大小分離…
DIY~コンポストトイレ作り①~ トイレ編
ブルーベリーガーデンに待望のトイレを!! でも、農園には下水道がきていない。。。( ;∀;)でも、、仮設トイレはどーしてもイヤだぁ~!! 家の子供たちはサッカー少年ですが、 仮設トイレしかないサッカ…
ガーデンリアンのお花たち ~センニンソウ・クラリーセージ・カンナ~
めっきり涼しくなり、朝晩は暖房をつけなければ寒くていられなくなりました もう晩秋ですが(笑)ガーデンを彩ってくれたお花たちを 振り返る第3弾です ~クラリーセージ バチカンホワイト~ 去年植えたばかりですが、1mほどに成…
ガーデンリアンのお花たち~クレマチス~
ガーデンを彩ってくれたお花たちを 振り返る第2弾です 今回はクレマチスを中心にいきます! ~ピール~ 1メートル程の高さでコンパクトなクレマチス。 花付きがとても良く、この通り び~っしりとお花を咲かせてくれます &nb…
ガーデンリアンのお花たち ~クランべコーディフォリア~
信州の高台に位置するブルーベリーガーデンリアンでは 夏も終わりを迎えかけている今日この頃。。。 ガーデンを彩ってくれたお花たちを 振り返ってみたいと思います ~クランベコーディフォリア~ アブラナ科の宿根草…
バラが次々に咲いてきました~DIYウッドフェンスもいい感じです(^^♪
7月に入り、ガーデン内のバラが咲いてきました 自作したウッドフェンスに咲くジャスミーナです ↓↓↓↓ウッドフェンス作成の詳しい様子はこちら DIY-ガーデンフェンス ワイヤーメッシュを使ったバラ用のウッドフ…
美味しい果実になりました!!ひょう被害になんて負けませんぞぉ!(^^)!
6月中旬にひょうの被害にあい かなりの果実を泣く泣く廃棄しましたが、 その後 かろうじて傷つかなかった実と 傷の小さなものは順調に実り 甘さがしっかりとのった 美味しい果実になりました(^^♪ ひょう被害果…
ガーデンで見つけたキジの卵 ~その後~
6月初めにガーデンの植物の中で見つけたキジの卵 孵化までは24日前後との事で 6月末頃には孵化するなぁ~と 日々楽しみにしていました(^^♪ でも、7月に入っても産まれてこない ??? そして7/4の朝 お母さんがまだ温…